オタク女の手帳 腐女子と小説と二次創作同人誌

現在YouTubeを中心に活動中です。

二次創作の注意書きはどこまで必要?どこまで配慮すればいいの?

f:id:kidachir:20210531114236p:plain

人に頼むより、自分が気を付けるほうが楽。

作者も、読者もお互い様です。

 

 こんにちはキダチです。今回は1通のマシュマロを紹介し、私の考えを述べる記事にしたいと思います。

 本日の話題は、『二次創作の注意書き、どこまで細かく記せばいいんだ!?』問題です。

 

いただいたマシュマロはこちら。

 

 こんばんは! いつも楽しく拝見してます。
 キダチさんの意見を聞いてみたいとマシュマロ失礼します。

 私は出戻りで、最近また支部やツイに絵を載せたり文を書いたりするようになった古のオタクなのですが、昨今の注意書きのセンシティブさに驚いています。□□□やCP、転生や原作にない死ネタ、過度のグロ、女体化などの特殊設定に注意書きは必要かと考えているのですが、先日『真面目な高校生の受けが、実はピアスを開けていた』という話を書いたら「捏造注意ってちゃんと書いてください!検索すり抜けちゃったじゃないですか!」というマロを頂いてしまって困惑してしまいました。

 また原作ではバリバリ人が〇に、グロ表現も過多な作品の二次創作で、喧嘩してる鼻血の絵を支部に載せたら、これも「血糊注意!暴力表現注意ってワード入れて下さい!」とお叱りを受けてしまいました。
 正直私の物差しでは不要というか、二次創作自体が原作の「捏造」と「妄想」では…と思ってしまうんですか、今は違うんでしょうか……

(※太字にする部分はキダチが選びました)

 

スポンサーリンク
 

 

以下、私の回答です


 ご相談ありがとうございます。

 昔から困った読み手さんとはいたものですが、現在はとくに、読者が作者さんに対して自分のわがままをぶつけやすくなってしまっていると感じています。

 SNSの普及で作者さんとの距離が近くなったこと、マシュマロ等の匿名ツールが主流になっていることが原因だと思います。

 

 R18作品にR18表記をする、R18GのものにはR18Gと表記するのは、pixiv等に標準で備えられている明確なルールです。

 そして女体化や死ネタ、パロディ、年齢操作などは注意書きするのが一般的だと言われていますね。これらはわざわざルールとして提示されていなくても皆さんが暗黙の了解で守っているルールです。(明記について細かくルールがあるイベント等もあります)

 

 作者が自分の作品についてどこまで配慮と表記をするかは、作者の裁量に任せるものだと思います。

 

 読者に配慮する気持ちはもちろん大切ですが、過ぎると表現の幅が狭くなります。自分のかきたいもの、表現を守るためにも、理不尽なクレームをうのみにしてはいけません。

 一般的なルールの他、ご自分で決めたルールをキャプションに明記しておき、それをスルーしてくる読者さんのクレームは無視。これが一番良い対応かと思います。
 『何でも許せる人向け』でもいいので何か書いておくのが心の安寧のためにも良いでしょう。

 

 読者一人ひとりの我儘にそれぞれ対応し、全部注意書きしていてはキリがありませんし、ネタバレにもなってしまいます。それでは創作が楽しくなくなります。
 とはいえ匿名ツール等でクレームが届きやすいこのご時世ですので、ご自身の心を守るためにも、注意書きは多少過剰でもよいのかもしれません。

 

 たとえばpixivのキャプションの後半に、『以下、内容のネタバレを多く含みますが内容を箇条書きしておくので地雷の多い方は一読してね』とあらすじを書いておく等の対策ができます。

 なぜ書き手がそこまでしなくてはならないの? と思うことも多いですが、話が通じない方には説くだけ時間の無駄なのでこちらがひと手間かけたほうが結果的に楽ですし、クレームが届くこと自体に心を痛めてしまうお優しい方は特に防衛線を張るのをおすすめします。

 

 深く考えず、一般的に注意書きをするものと認識されているもの以外は、『何でも許せる方向け』『地雷の多い方にはお勧めしません』等、おきまりの文句を作ってすべてに明記しておくといいでしょう。


 その先は読者さんの自己責任ですので、クレームが届いても理不尽なものについては無視できる心を身に着けてください。

 

 これは私の体験談ですが。

A=攻めくん B=受けくん

C=受けくんの兄

 という関係図で、CAのことをからかう(Bとは上手くいってるか~と声をかけ頭を撫でる等)というほほえましいシーンを書いたつもりが、『私はA×Bのつもりでクリックしたのに、C×Aのシーン入れてんじゃねえよ』というクレームが来たことがあります。

 

 兄と攻めくんは仲がいいだけで、そこに恋愛感情は無ぇよばーーか!と心の中で叫びつつ、丁寧に『兄は二人を応援しているのでそこはカプじゃないですよ~』とお返事しました。

 頭撫でただけでカップリング認定するような、公式では恋愛関係じゃない二人を無理やり恋愛関係にしているその妄想力を、他人の二次創作にも発揮しなくていい。

 

 私は、攻めと受けどっちかに兄弟姉妹がいる場合、その人を積極的に登場させカプを応援してもらうのが好きだから、それが地雷の方は残念でしたって感じです。

 あらすじにはCくんが登場することは書いているので、あとは自衛してくださいって感じです。そもそも全年齢の作品ぞ。

 

 Cくんを便利に使いすぎでは?というクレームが来たこともありますが、私はA×Bの2人しか登場しないお話は、背景が同棲している部屋かベッドのみじゃないと書けないので難しいですね。

 

 『CくんがAくんの頭を撫でるシーンがあります』と明記するのは、注意書きとしてはバカバカしい気もしますが、あらすじとしては良いですよね。結果的にAとC(Bの兄)の関係が好きな方が読んでくれそうです。

 性癖てんこ盛りなやつほど注意書きをすれば、好きな人が食いつくし苦手な人は遠ざけるしで一石二鳥ですね。

 

 マロ主さんが例に挙げた、原作ではピアスをしていないキャラにピアスをさせたことについては、私の物差しでも注意書きはなくてもいいと思います。

 もしそれが地雷の人がいても、その人が作者に文句を言う必要も無いと考えます。

 しかし、やはりそういうネタでもクレームをつける方はいるので『Aくんがピアスをするシーンがあります』とあらすじに書いておけば、ピアスネタ好きな人が食いつくので書いて損はないですね。

 

 もう一つ例に挙げていた鼻血ネタですが。原作がバトルもの、戦争ものでバリバリ人が亡くなる作品でも、二次創作で流血表現を扱う場合は注意書きをしておいて損はないかもしれません。

 私も前に、転んで怪我をしたのを手当するシーンがあるだけなのに『流血表現があります』と注意書きをされている作品を見たことがあります。

 作者側も自衛に苦労しているということが伺えました。

 

 しかし、自分の物差しでは不要、と思っている部分については、後から文句言われてから『ダメな人いるんだ!』と気づかされるので難しいですよね。

 明記すべきものを明記しなかった等の大きなミスについては改めるべきですが、お互いの配慮と良心で成り立つ部分においては、クレームがきたら「そういう意見もあるんだなあ」と参考にさせてもらい、その後どうするかをしっかり決めれば大丈夫です。

 

 匿名の相手を諭すより自分が気を付けたほうが楽です。しょーもない小競り合いに無駄な時間をとられ、落ち込んでいてはもったいないです。

 ずるいよな~そっちは安全なところから匿名で文句言えるから……と思って冷静に対応しましょう。

 

 

 ご参考になりましたでしょうか。
 いろんな声が届きやすくなっているこの時代、賞賛もクレームも、自分にとって糧となるメッセージだけを選びとっていきましょう。

 

 

 

この記事についてツイートする

・ ・ ・

同人活動やオタク活動に関するお悩み相談やラジオ配信を行っています。

チャンネル登録フォローをお願いいたします~! 

f:id:kidachir:20201016104655j:plain

f:id:kidachir:20201016111845j:plain

f:id:kidachir:20201020152445j:plain

 

マシュマロはこちら

※たくさんおたよりが届いている時は、お待ちいただく場合がございます

 

スポンサーリンク