オタク女の手帳 腐女子と小説と二次創作同人誌

現在YouTubeを中心に活動中です。

Twitter等SNSで構ってちゃんにならないために・標的にならないために

f:id:kidachir:20210624104101p:plain

 

 先日、ブログで紹介した『とあるフォロワーに依存されてしまった話』について。

 こちらありがたいことに、いくつか反応をいただけました。

 やたら構って欲しそうにする、やたら懐かれて拘束されてしまう、そんな困ったフォロワーさんに悩まされている方は少なくないようです。

 いただいた反応の中に多かったのが『どうしたら依存しがちな人に気づけるか』という質問でした。『どうすれば依存されていることに気づいて対処できるか』という質問も多かったですね。

 『私もしかして構ってちゃんかも……』という不安のお声もいただきました。

 

 構ってちゃんや、寂しがりな方は基本的には良い人ですし、悪気はないです。

 気が付いたときには依存されて、距離をとりにくくなっている、という場合がほとんどです。事前に分かって対処できたら一番いいですよね。

 自分がもし構ってちゃんになっているかもしれない、と思った場合も、今から気づいて見直せば大丈夫です。

 

 この記事では、私が経験してなんとなくわかった「この人に懐かれたら面倒そうだな」「もしかして依存されているかも?」と気づくためのサインのようなものを紹介します。

 ただし、合わないなと思っても必要以上に嫌ったり、突き放す必要はありません。「これ以上踏み込まれては困る」という線をしっかり引くことが大切です。

 100%気が合う人はいません。理想を高く持ちすぎて、友達を増やすチャンスを失わないよう気を付けてお読みください。

 

 それではキダチが「この人、要注意かもな」「この人、懐かれると厄介かも」と思うきっかけをいろいろご紹介します。当然ですが偏見の嵐なので「そういうこともあるかもな」程度で、うのみにしすぎないようお願いします。

 保険かけながら紹介しますね。

 

連絡・反応が早い

 

 構ってちゃん、依存しがちな人というのは、基本的には寂しがりだったり、常に不安を抱えていたりすると思います。

 暇さえあればSNSを眺めている方が多い印象です。相手をしてくれる人を常に求めているのだと思います。

 なので、一度「この人は私を構ってくれる!」って思った相手には猛アタックしてくることが多いです。

 実際、電卓ちゃんも私がTwitterに浮上したらふぁぼ、夕飯の写真を上げたらふぁぼ、作品をアップしたらふぁぼ&リプライ感想でした。

 

 SNS以外にも依存するもの、夢中になるものがある人、リアルの人付き合いが充実している人というのは、そう常にSNSに張ってません。常に反応が早いということは「常にSNSを気にしている」「常にあなたが浮上していないか見張っている」可能性があります。

 

 この場合の対処法ですが、正直Twitterへの浮上頻度を下げる以外に思いつきません……。自分よりも浮上頻度が高く、かつ構ってくれる人を他に見つけてくれたら、その人に興味が移ってくれるでしょう。

 

 もし、これを読んでいる方で「私、あの人が浮上してないか常に気にしちゃうかも」とか「私あの人のツイートに全部いいねしてるかも」とドキドキした方、もしかしたらその人に恋しちゃってるかもしれません。

 たまには、浮上しているのを見かけても無反応にしてみたり、ちょっと時間を置いて反応してみてはいかがでしょう。

 

 もちろん反応が早いからといって必ずしも依存ではないです。レスポンスが早い方、フットワークが軽い方は、何をするにも話が早くて助かります。

 

 

誘いには真っ先に挙手する

 

 反応が早い、に似ているかもしれませんが、あなたがタイムラインで「誰か作業通話しませんか」と発言したとき、いつも真っ先に挙手する方、もくりを開いたら真っ先に入ってくる方、いませんか。

 作業通話、オフ会、ゲームのオンライン対戦などなど、不特定多数に向けた

 本当はいろんな人と話したい、遊びたいのに、なぜかいつもその人が一番乗りしてくる。こういう場合は私は要注意だなと思っています。

 その人のことが嫌いなのではありません。その人がいつも挙手してくるがゆえ、他の方との交流の機会を失うことに困っているのです。

 

 その人と遊ぶのがイヤなんじゃないの。他の人とも遊びたいの。

 ならその人のこと直接誘えよ!って言われたらそれまでなんですが、そうもいかない前段階ってあるじゃない。

 好かれるのは嫌じゃないのですが、独り占めされてしまうと、他の方から声をかけてもらえたかもしれないチャンスも、失ってしまってる気がするのです。

 

 もし、これを読んでいる方で「私あの人がもくりを開いてたら反射で飛び込んじゃうわ……」ってサーッと青ざめた方がいらしゃいましたら、一度他の方に譲ってみませんか。

 即反応するのではなく、ちょっと待ってみて、誰も挙手してなかったら改めて名乗り出てみるとか、3回に1回くらいはその人との通話を我慢する、とか、セーブしてみるといいでしょう。

 

 しかし、構ってちゃん、寂しがり屋さんというのは、対象の人が他の方と仲良くしているのを見ると嫉妬します。私の場合も、電卓ちゃんは常に自分を一番優先してくれているかどうか、確認するようなそぶりを見せていました。

 

 

なんでも皆勤賞

 

 すぐ反応する、すぐ挙手する方というのは、いつの間にか自分が発信するもの全てに反応し、参加し、気づけば皆勤賞になっています。

 仲がいいうちや、こちらも相手のことを好きなうちは良いのですが、「もしかして依存されているかも」と少しでも不信感を抱いてしまってからは「この人いつも居るな」と、ちょっと煩わしく思ってしまうかもしれません。

 

 もし、その人が反応してくれることを負担に感じてしまったり、「作業通話募集しても、あの人しか反応してこないしなあ」とか考えてしまったりしたら、それはあなた自身から出るサインです。

 その相手との付き合い方を、見直すときかもしれません。

 

 すぐ反応する、必ず参加すること自体がイヤなんじゃなくて『見張られている感』がイヤなんだろうなと思っています。

 

 

どうせ私なんて……とネガティブな発言が増える

 

 構ってちゃんタイプの方は、自分を卑下する発言をしたり、ネガティブな発言をしてあなたが「そんなことないよ」と言ってくれるのを待っています。

 あなたに肯定してもらうことで、自分を保っているのです。

 そういう方は、自分で自分の機嫌を取ることができないので、ネガティブな気分になるたびにあなたに肯定してもらおうと話しかけてきます。

 

 そんなことないよ、と全部律儀に持ち上げるのではなく、たまには「大変だったね」とだけ伝えて、相手のネガティブをそのまま受け流したり、「こうしてみたらいいんじゃない?」と改善策をさりげなく提案することで、相手の自己評価を持ち上げずにそのまま認めるのが大事かもしれません。

 

 例えば「わたしの文章、下手だし」と相手が発言したとして、「そんなことないよ」と言うのではなく「●●してみたら?」「文章の書き方の本で、参考になるやつ見つけたんだけどさあ」と言ってみるのです。

 文章が下手であるという自己評価に対し、持ち上げずに肯定してみてください。

 そこでちょっと反応が鈍くなったら、その方はただあなたに「そんなことないよ」と言ってもらおうとしていただけ。言ってしまえば、上手くなる努力をせず、楽して肯定してもらおうとしているだけです。

 

 自己卑下や謙遜がすべて悪いわけではありません。

 本人に向上心があるかどうか、改善する気があるかどうかを、見極めましょう。

 もしその人が、あなたの提案やアドバイスを聞き流して、ただただネガティブな発言を繰り返すのであれば、あなたは「そんなことないよ」と言ってくれる人として無意識に利用されているかもしれません。

 

 今のままの自分を肯定してほしい人は、アドバイスを聞き入れません。

 その場合は現状から改善がされないので、延々と自己卑下に付き合う事になり、不毛です。

 

 

「私はこういう人間だから」と変わろうとしない

 

 構ってちゃんだけに当てはまるわけではありませんが、自分が変わるよりも相手を変えようとする人とずっと付き合っていると疲れます。

 

 私はこういう人間だから、気を遣ってほしい。

 私はこういう性格だから、配慮してほしい。

 私それ嫌いだから、その話しないでほしい。

 

 こうしてくれると助かるから、こうしてほしい。

 

 仲良くなっていたり、もともと友達だったりすると、ある程度は「いいよ」と受け入れられますが、度を超えると「なんか私ばっかり気を遣ってないか?」と気づくのです。

 

 電卓ちゃんタイプは自分で自分の機嫌をとることができず、無意識に相手をコントロールして自己肯定感を得ようとしてきます。

 自分ばっかり損してるな、と思えてきたら関係を見直してみましょう。

 完全に5:5の関係が理想ですが、ときには6:4くらいの関係が心地がいいときもあります。 それが7:3や8:2になって、自分ばかり割を食っているなと思った時が見直し時です。

 

 

対処法

 

 依存しがちな構ってちゃんへの対処法ですが、正直言って難しいです。

 まず、すべて構うのはダメです。その人の要求をすべて受け入れていると、今後もずっとあなたは利用され続けます。

 電卓ちゃんタイプの人は常に甘えられる相手を求めています。

 適度に距離をとり、時々その要求を断ることも大切です。

 

 そして、すべて無視もダメです。私がこれまで悩まされてきた構ってちゃんの多くは、0か100かのコミュニケーションしかとれない方ばかりでした。

 甘えられても100%答えていると辛いから、ある日80%くらいに落として、残りの20%を見逃してもらおう。そう考えてDMの返信のペースを落としました。

 すると、電卓ちゃんは「忙しい?」「私のこと鬱陶しいと思ってしまいましたか?」等いったメッセージを追撃で送ってきました。

 良い機会かなと思って、「私にも自分のやりたいこと、自分の時間が必要だから、あなたにばかり構っているわけにもいかない」という話を、言葉を選んで伝えてみました。

 私としては、ちょっとだけセーブしてもらえたら、今後も構いますよという意味で伝えたのですが、電卓ちゃんは「嫌われた」判定をしてしまって「ごめんなさい」と謝ったあと、しばらく連絡が取れなくなるのです。

 

 しばらくして、私のほうから「あんなこと言ってごめんね」と言うと仲直りできたんですが、今思えばそれは悪手で、電卓ちゃんはそう言ってくれるのを待っていたのに、まんまと応えてしまったなあと思っています。

 

 許された、と思うとまた100%。もとに戻ります。

 6:4とか、最悪7:3でもいい、ちょっとでも私に何かメリットのようなものがあればと思って、私は丁度いい距離感を模索するのですが、0か100かしかない電卓ちゃんは、許してもらえたと思った瞬間から元通りなのです。

 

 

Twitterにいつもいる人(いつでも甘えられる人)にならない

 

 一番確実なのは、懐かれる前に察知して距離を置くことなのですが、大抵はある程度仲良くなってから甘えてくるのでなかなか気づきにくいです。

 ちょっとでも「懐かれていること」を負担に感じたら、Twitterの浮上頻度を落とす、タイムラインで公に作業通話相手を募るのではなく、誘いたい相手をピンポイントでDMで誘う等して、物理的に距離を置くことが大事です。

 

 楽しいこと、仲のいいひとが沢山いて、優先したいものが沢山あるというアピールは大事です。

 Twitterに浮上していない時間は、リアルの大切な人と過ごしているんだろうな、と想像させるだけでも、電卓ちゃんタイプの標的になりにくくなります。

 

 

時にはドライになることも必要

 

 酷な話ですが、私は電卓ちゃんタイプに懐かれたと思ったら、「縁が切れてもいい」と思う覚悟で少しずつ距離を離します。電卓ちゃんの性格を変えることは、私にはできませんので、関係を続けるなら私が我慢し続けるしかなくなるからです。

 

 電卓ちゃんはクラスメイトでもなければ、会社の同僚でもない、近所に住んでいる人でもない、リアルの友達でもないです。

 ちょっと仲良くなったTwitterのフォロワーという関係です。

 身を粉にして、自分の大事な時間を使ってまで、電卓ちゃんの性格をどうにかする必要はないと考えてしまうのです。

 

 距離を詰められる前に気づいて線引きをする、難しいですがこれが一番、誰も傷つかず、楽しいタイムラインを保つ方法かもしれないです。

 線引きをしていることを悟られないようにするのは結構難しいです。

 

 もし、これを読んでいるあなたが電卓ちゃんタイプに懐かれていて困っているとして、今後も仲良くしていきたい、縁を切りたくないと考えるのであれば、リア友や家族以上の愛情をもって接する覚悟が必要かもしれません。

 100%の甘えん坊を受け入れるか、その性格を更生してもらうか、そのどちらも難しいと私は判断しました。

 

 正直、フォロワーとの関係は懐かれる一歩手前、くらいの絶妙な距離が一番楽しいです。

 電卓ちゃんタイプは基本的には人懐っこくて可愛いです。私はどうやら甘えたがりな人を引き寄せてしまう性質みたいなので、可愛がりすぎないように気を付けております……。ちょっとドライに見えるけど、話してみると話しやすい、くらいのキャラを心がけています。

 

 人を選んで仲良くしている、と思われているような気がしないでもないですが、そう思う人とは仲良くなれなくていいです。オフ会とか互助会とかに加わりたくないので、友達は少ないけれども快適に創作活動ができています。

 

 

所感

 

 電卓ちゃんタイプの方を厄介者にするような言い方をする記事をいくつか書きましたが、正直心が削れます。「自分はこうやって、懐かれないようにしています」って本垢で言いにくすぎるでしょう。

 

 電卓ちゃんタイプには悪気はなく、基本的には人懐こくてかわいいですからね。

 なので、誰が悪いとか、間違っているとかではなく、相性が悪いのだ、付き合い方を間違えたのだと思うことにしています。

 

 この記事を読んで、「もしかしたら自分も電卓ちゃんかも」「私もあの人に迷惑をかけているかも」と思う方がいるかもしれません。

 もしこの記事を読んで不安になってしまったら、自分ばかりが甘えていないか、自分の機嫌を相手にとってもらおうとしていないか、自分は相手の要求を呑んでいるだろうかと、見直してみてください。

 

 自分の機嫌は自分でとる、相手を変えるより自分が変わる。

 それが精神的に自立し、構ってちゃんにならないために必要なことかもしれません。

 

こちらの記事もどうぞ

 

・ ・ ・

同人活動やオタク活動に関するお悩み相談やラジオ配信を行っています。

チャンネル登録フォローをお願いいたします~! 

YouTubeはこちら

f:id:kidachir:20201016104655j:plain

f:id:kidachir:20201016111845j:plain

f:id:kidachir:20201020152445j:plain

 

マシュマロはこちら

※たくさんおたよりが届いている時は、お待ちいただく場合がございます

 

スポンサーリンク