こんにちは!今日はただの日記です。
というのも夜の生放送の用意をしていたら、ブログの記事を練る時間が無かったと言う感じです(笑)
先日、難しくて時間がかかっていた二次創作の原稿が終わったのでしばらくは余裕をもって作業ができると思います。
ふつうに仕事して、一人暮らしの家事をして、二次創作などのオタク趣味の時間をしながら、ブログやYouTubeをやってるって、結構大変じゃないですか?
いや他人事のように言ってますが私の話なんですよね。大変です。
でも楽しいです! 最近、コツコツやってきたことが実っているような気がします。
このブログも、最初は読んでくださる人が少なくて、ただ思ったことをつらつらと書いているだけでした。検索で見つけてもらいやすいワードとか、皆さんの悩みに共通して言えることを意識したりとか、工夫はしておりましたが、ただ一人で思ったことを書いている感覚でした。(それでも、そのころからコメント等をくださっている方もおりました。ありがとうございます!)
ブログを続けようかどうか迷っていたころ、友人が何かの話をしている時に、「何でも続けていれば何かしらいいことがある」みたいなことを言っているのを聞いて、じゃあこのブログもそうなのかなあと思って続けることにしました。
その友人はベラちゃんのことなんですけど。多分「そんなこと言ったっけ?」って言うと思います。
ブログというのは記事数が増えてきて、それから少しずつお客さんが増えていくコンテンツです。100記事を超えたあたりからやっとアクセス数が増え始め、Twitterで声をかけてもらえることも増えました。
なので試しにマシュマロを設置したり、Youtubeを始めてみたり、ここ1年くらいは「がんばっただけ返ってくる」実感があります。
YouTubeは、もともと自分がラジオを聴くのが好きなのもあって「やってみたい」という気持ちがずっとあり、とりあえず「やってみる」ことができている感じです。
それも、昔からブログを見てくださっている方が応援してくださったからだと思います。
「生放送をやってほしい」という読者さんからのメッセージに背中を押されて、生放送も始めましたしね。
ブロガーは成功する確率が低い、という信じていいのかよく分からない統計をよく目にします。でも、それはきっと「続けられずに辞めてしまった人」も含まれていると思います。
続けてればきっと何か得るものがあるということを、私はこのブログでの活動を通じて知りました。
皆さんからのお悩み相談や、こんなことがあったよ!という報告の声。私はそれらを「聞く」というサービスを、ブログや動画などのコンテンツを通して「提供する側」という立ち位置なんだと思いますが、実は私もたくさん勉強させてもらっています。
こんな悩みがあるんだ、とか、私も同じことで悩んだことあるな、とか。
私の知らないジャンルのあるある話とか、本当に勉強になります。
これからもたくさんのお話を、読者さんやリスナーさんからお聞かせいただけたら嬉しいです。
お悩み相談や愚痴聞きを通して、最後には「やっぱオタク楽しいな!」と思ってもらえたら幸いです。
皆さんのオタ活が楽しくなるようなコンテンツを、これからも考えていきたいと思っておりますので、ぜひ一緒に楽しんでください。
ブログをずっと読んでくださっている方、最近私を見つけてくださった方、YouTubeをご覧になってくださっている方、本当にありがとうございます。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
とりあえず今日はYouTubeでの生放送を予定しております。
皆さんに会えるのが楽しみでーす!
同人活動やオタク活動に関するお悩み相談やラジオ配信を行っています。
チャンネル登録やフォローをお願いいたします~!
マシュマロはこちら
スポンサーリンク