こんにちはキダチです。
ブログを始めたころは、皆さん私自身のパーソナルな情報にはあまり興味無いだろうと思っていたのですが、有難いことにYouTubeでおしゃべりをするようになってから、キダチさんのこともっと知りたいです系のマシュマロを頂くようになりました。
YouTubeで一緒におしゃべりをしているベラちゃんと知り合ったきっかけをマシュマロで聞かれて嬉しかったのでそちらは動画で答えますね!
それから、近日中にベラちゃんと100の質問に順番に答えていくつもりなので、そちらを動画とブログでのテキスト化を同時進行したいと思ってます。お楽しみに!
なのでここでは何をしゃべろうかな~。
スポンサーリンク
えー、キダチは名古屋在住の女性、同人歴は約10年。
仕事は会社での事務員、平日お仕事で土日は休み。
自宅ではライター業を副業としています。
好きな食べ物はお寿司とグラタンとチーズケーキ。
同人以外の趣味はゲームと映画観賞とカフェ巡り。
長女なので次女よりはいろんなことに耐えられます。長女なので。
はい。
この情報いります? 合コンかよ。合コン行ったことないけど。
同人活動のことを除いた自己紹介をしようとすると途端につまらない人間みたいになるのやだなあ(笑)
そうですねえ、100の質問と内容かぶっちゃうかもですが、私が同人というものを知ったきっかけは、インターネットで好きなゲームの攻略情報を検索したら同人サイトにぶち当たったことなんですよね。
それからファンアートというものを知り、裏サイトの入り口やパスワードを探したり、サーチエンジンを血眼になって漁るという経験をしました。
もともと空想癖があって、小さいころからお話を考えるのが好きでした。
ちっちゃいころから絵本を作ったりしていたので、いつから創作を始めたのかは本当に覚えていません。
中学生のころは友達とノートに書いた小説を交換したりしてました。黒歴史です。
オリジナル小説をずーっと書いていたんですが、友人に借りたBL漫画をきっかけにBLの世界を知り、二次創作のBLの世界に興味をもちました。
もともとBLは知ってはいたけれど、BLに目覚めていなかったので積極的に見てはいませんでした。好きなゲームが任天堂系なため、イラストサイトをよく閲覧していたんですね。
目覚めてからはその時ハマっていたゲームの二次創作サイトで、BL作品が目に付くようになり、そこからカップリングという文化を知るようになった気がします。
最初に『いいな』と思ってハマったカップリングは何だったかは今正確には思い出せないのどえすが、思い出したとしても年代がばれるので言いません(笑)
眼鏡の敬語キャラ×バイク好きの青年にハマりました、とだけ言っておきます。
無料レンタルサーバーで同人サイトをつくり、サーチエンジンというポータルサイトから閲覧者を集めるのが主流の時代だったので、私も同人サイトをつくって小説の投稿を始めました。
同じカップリングを書いている管理人さんにメールして相互リンクしてもらってたりしたなあ。黒歴史です。
オリジナル小説をたくさん書いていた経験があったので、二次創作もすんなり始められました。
オリジナルよりも二次創作のほうが、作品の認知度に比例して見てくれる人が増えるため、だんだんそっちにハマってオリジナルは書かなくなりましたね。
漫画とイラストでコピー本を出したことがあるのですが今思い返しても恥ずかしい出来でした。今では小説一筋です。何度かイラストの練習をしようと思ったこともあるんですが、私は自分で作るなら小説がいいなと思ったのです。
mixiからTwitter、サーチエンジンからpixivという時代の移り変わりをモロに経験している世代です。あのころはよかったなあと思うこともあれば、今のほうがいいな、と思うこともあります。
ここまで書いて結構長くなっちゃいましたね。
キダチファンの皆さん(笑) こんな感じでよろしいでしょうか。
続きはまた次回があれば!
マシュマロで反応いただけると嬉しいです。
同人活動やオタク活動に関するお悩み相談やラジオ配信を行っています。
チャンネル登録やフォローをお願いいたします~!
マシュマロはこちら
スポンサーリンク