オタク女の手帳 腐女子と小説と二次創作同人誌

現在YouTubeを中心に活動中です。

同人活動の愚痴聞き・萌え語り聞き・60分1000円でキダチが話し相手になります

f:id:kidachir:20200914144846p:plain

二次創作が専門ですが一次でもOK。萌え語りや妄想の整理にも付き合います!
YouTube『キダチのチャンネル』はこちら!

 

おしらせ【この記事の最終更新:2023年6月1 
※満了のため、6月分の受付は終了しました。
 7月実施分の受付は6月24日(土)から行います。

まずは「お申込み方法」の項目をご熟読ください。
「お申込み方法」の項目をきちんと読んでいないと思われるお申込みについては、お断りすることがあります。

 

目次

 

通話サービスについて

 

 私は同人活動でお悩みを抱える方の、お話し相手になるサービスを行っています。
 雑談や萌え語りもOKです。とにかくキダチがお話し相手になります! 

 

 同人活動に関する愚痴や相談、オタクトーク、ただ単にキダチという人に興味があって話したい方、ぜひご連絡ください。
 皆さんの『本垢で言いにくいこと』を是非キダチにお話しください。

 

※主に女性向け二次創作の同人活動についてのお悩みを聞いていますが、夢や一次創作などでも問題ありませんが、念のためメールにてご相談ください。
YouTubeでラジオをやってるので、どんな話し方・どんな声なのか気になる方はご参考にしてください。
※サービスを続けていて感じたこと等はこちらの記事にも書いています。
現在は通話での対応のみとなっており、文字チャットでのご相談は受け付けておりません。

ご利用料金

  60分 1000円

  90分 1500円

120分 2000円

 

※ご相談内容のボリュームが大きい方、お話するのがお好きな方は90分以上を推奨しています。
※当日その場での延長可能ですが、前後の予定により延長不可な場合があります。
※合計2時間を超える場合、原則延長はできません。24時に終了できるよう開始時間をご指定ください。
※料金は前払いでお願いしております。その場で料金をお支払いいただけない場合延長はできません。
※通話中、終了10分前くらいになりましたら、終了時間が近いことをお知らせさせていただきます。
※規定の時間を過ぎたら、10分以内の通話終了にご協力をお願いいたします。
※料金のお支払いは日程確定後でお願いします。
※お支払いは前日までに確認ができるようご協力をお願いいたします。

 

お申込み方法

以下の①~④の必要項目を本文に書いて、下記アドレスへ送信してください。
「お申込み方法」の項目をきちんと読んでいないと思われるお申込みについては、お断りすることがあります。

【必要事項】①~④必須 ⑤は任意

①希望のお日にちと開始時間(※1)

②使用ツール(※2)

③通話時間(※3)

④お話する際のお名前

(⑤良ければご相談内容を簡単にお教えくださると助かります・日程確定後、詳細追記OKです)

送付先(※4)
kidachi_r★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)


(※1)原則、月・火・木・金の20時~23時の間
で開始できるようお願いします。
     24時に終了するように開始時間を指定ください。


 他の方と希望日が被った場合先着順に調整を行います。
 日程調整をスムーズに行いたい場合は候補日を可能な限り挙げていただくと早く決まります。
 金曜日は私自身の予定が入っていることが多く、また人気の日程のため予約をおとりしにくいです。
 金曜のみご希望の場合はお待たせしてしまう恐れがありますので、可能でしたら他の曜日も候補に挙げてください。


(※2)
ツールはSkypeもくりを想定しています。

 Skypeはゲスト入室を推奨しています(やり方はメールでご案内します)


(※3)60分・90分・120分から選べます

 料金は日程確定後のお支払いになりますので、お申込み段階ではAmazonギフト券を購入しないでください。


(※4)メールの返信についてのお願い

 日程調整中のお客様については、なるべく48時間以内のメールの返信をお願いいたします。48時間を過ぎた場合は、後からメールをくださったお客様の調整を優先いたします。メールに回答期限を記載している場合はこの限りではありません。特に日程が近くに迫っている場合はお願いいたします。
 日程が決定していないご予約については、決定するまでは予約確定とはなりません。
 私自身も48時間以内の返信をいたします。もし過ぎても返信が無い場合はメールがエラーとなっている恐れがありますので、再度ご連絡いただけますと幸いです。

 

お支払い方法

 ご予約日の前日までに必要分のAmazonギフト券にてお支払いください。

 ※当日ご延長される場合は、お話しながら延長分のお支払いのお手続きをお願いすることがあります。
 ※キダチ本人の予定によっては当日の延長をお請けできないことがあります。
 ※Amazonギフト券以外でのお支払いは原則受け付けておりません。ご希望の場合はあらかじめご相談ください。

 

Amazonギフト券の買い方】※画像はPC版です

f:id:kidachir:20210517145133j:plain

 Amazonギフト券クレジットカード等での購入になりますのでご注意ください。

 クレジットカードをお持ちで無い等の理由でAmazonギフト券でのお支払いが難しい方は、コンビニ等で現金でご購入いただけます(最低購入金額が1500円のため通話時間をあらかじめご相談の上、お申込みください)

 

【ギフト券送付先のメールアドレス】

kidachi_r★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)

Amazonギフト券Eメールタイプはこちら

 

 

お申し込みの流れ

 

【お客様】必要事項を書いてメールをお送りいただきます。

 ↓

【キダチ】日程のご提案を書いて返信します

 ↓

【お客様】予約日が確定するまでメールのやりとりをお願いします

 ↓

【キダチ】予約日確定後、詳しいご案内を送信いたします(予約確定)

 ↓

【お客様】

・前日までのお支払いをお願いします。

・もくりの場合はお友達申請等をお願いします。

  ※友達申請は通話終了後解除します。

・ご相談内容の資料送付など必要なやりとりを任意でお願いします。
・お支払いとお友達申請は前日までにお願いします。
・ご準備が当日ギリギリになった場合、通話開始が遅れても延長対応はいたしません。

 ↓

【キダチ】

受領メールをお送りさせていただき、事前準備完了です。

日程が近くなった時や当日に、ご予約の確認メールをさせていただくことがあります。
特に料金が未払いの場合は何度か確認のメールをさせていただくことがございます。
キャンセルの場合はお早めにご連絡いただければ大丈夫です。お気軽にご相談ください。

 

事前の資料確認は料金に含まれませんので、事前に軽く目を通させていただくのみで熟読いたしません。

 当日一緒に読みながらお話をするという前提でご用意ください。

 

禁止行

 連絡なしキャンセルが一番困ります!
 当日キャンセル、料金未払いのないようご協力お願いいたします。

 お支払い・連絡がない状態で約束の時間になってしまった場合はキャンセルとなります。

 やむを得ない事情がある場合はご相談ください。
当日キャンセルの場合、すでにお支払いいただいているギフト券があった場合、ご返金できません。

 

 キダチ本人に対する誹謗中傷はおやめください。
 お話し中、あまりにも公序良俗に反すると判断させていただいた場合、通話を終了させていただくことがあります。

 

 当日延長の際、後日のお支払いをお約束いただき延長対応をすることがありましたが、これからはお請けしないこととなりました。
 延長の場合はその場でのお支払いをお願いいたします。

 通話直前にお友達申請をされる方がおりますが、ルームの準備に慌ててしまうため前日までに申請ください。
 ギリギリのご準備になった場合に開始時間が遅れましても、延長いたしません。

 

お願い

 キダチ本人は普段仕事をしており、二次創作をたのしむオタクでもあり、一人暮らしです。
 空いた時間に実施しているサービスであることをご理解ください。
 予約が多くなった場合は、自分の時間確保のため、空いている枠があっても締め切ることがあります。

 

 暇な時間・空いている日全部を通話サービスで埋めているわけではありません。
 1週間の対応人数に上限を定めて調整しています。私にも家事やゲームや原稿をする時間が必要です。

 

 キダチ本人の都合で、日程の変更をお願いすることがあります。
 その時はご協力をお願いいたします。
 その際、料金を変更することはできませんが、通話時間を15分延長するなどのサービスをいたします。
 お客様もご都合が変わられた場合はお早めにご相談いただければ日程調整をいたします。

 

 作業通話相手としてのご利用はお控えください。
 お話中、作業をされるのは構いませんが、作業がメインにならないようお願いいたします。おしゃべりしましょう。

 

 事前に自己紹介、相談内容、資料等をメールで送っていただくことができます。
 事前の資料確認は当日のスムーズなお話のためのものであり、メールでは内容についてのお返事はできませんのでご了承ください。
 また事前に資料に目を通させていただきますが、熟読はできません。当日一緒に読む前提でご用意ください。

 

 10分以上延長された場合は、お話の途中でも終了させていただく場合がございます
 ご延長のお手続きをお願いいたします。

 

 同人活動やオタクのSNS運用の範疇から離れる内容のご相談ではお力になれないことがあります。特にご家族や恋愛などのプライベートに関するお悩みにはお答えできません。

 

免責事項

 私はカウンセリングなどの資格を持っておりません。同じ同人作家・オタクとしての立場からお力になれる範囲でお話をお聞きします。

 このサービスをご利用いただいたことで、その後ご利用者様に何かトラブルや不測の事態が起きても、キダチは責任をとれません。

 キダチから何かしらアドバイスや提案をさせていただいた場合は、ご自身でその内容を吟味しご実行ください。

 ご不安な方は、私のブログやYouTubeをご覧いただき、私個人の話し方や性格等をご判断ください。

 このサービスで得た報酬については他の副業と同様に確定申告をしております。

 

よくあるご相談内容

 実際にどんな相談があるのかが分からず、迷っている方がいらっしゃると思うので、実際にあった相談内容を簡単にご紹介いたします。

 守秘目的のため詳しくはお伝えできませんが参考にしてください。

※主に二次創作同人にかかわるご相談が多いです。

 

【評価に関するお悩み】

・ブクマが増えない、感想がもらえない

・自分より後に始めた人が私よりも評価されている

・自分の作品なんて求められていないのではと思う

・やっぱり小説って需要ないですか?

 

【人づきあいやアカウント運用に関するお悩み】

・イベントやSNS等で苦手な人がいる、トラブルになった

・別ジャンルに移動したいが、いま仲良くしている人を失いたくない

・別カプの話をするときはアカウントを分けたほうがいいか

・グループ内に苦手な人がひとりいる……

・不用意な発言をしたかもしれない。それ以来ある人にそっけない態度をとられている

 

【ノウハウに関するお悩み】

・なかなか文章力が上がらず悩んでいる

・初めて本を作りたいと思っているが何をしていいか分からない

・イベントに申し込みたいが何をしていいか分からない

・プロットの作り方が分からない

 

【実際に見てコメントをください系のご相談】

・pixivやTwitterアカウントを実際に見て印象を教えてほしい

・私の文章を実際に読んで思うことがあれば教えてほしい

・プロットを作ってみたので見てほしい

・先の展開に悩んで躓いてしまったので、プロットづくりに付き合ってほしい

 

【とにかく話を聞いて欲しい系のご相談】

・嫌なことがあったので愚痴を聞いてほしい

・失敗をしてしまったので吐き出させてほしい

・初めてイベントに参加して本を出したので反省会をしたいので付き合ってほしい

・推しの話を誰かにしたい!聞いてください!

※ZOOMでパワーポイントを使ってプレゼンしてくださった方もいます。

 

【通話予約を進捗の目安にするお客様(リピーターさん)】

・プロットを見るためのご予約の日に、その場で次回のご予約をいただき『この日までにプロット完成させます!』と宣言する方

・締め切り後に予約を入れた方で、『サンプル、お品書きづくりの相談に乗って欲しいです。必ず脱稿しますから!』と宣言する方

 

【むしろキダチさんの話が聞きたい】

・キダチさんとオタクトークがしたい

・キダチさんのブログやYouTubeの裏話が聞きたい

 

 などなど、みなさま色々な使い方をしてくださっています。

 中には「そんな使い方もあるのか!」と驚くようなものも。

 

 何度も言いますが、キダチは専門家でもなければ資格をもっているわけでもないので、同じ同人オタクとしての立場でお話いたします。

 喜んでもらえるとこちらも嬉しいので、まずはお気軽にメールでご相談ください。

 

 

色んな方とオタクトークがしたいです

 

 値段やサービス内容については今後検討していきます。

 

 実際にご利用いただいた方から、

『二次創作界隈という特殊な環境について分かっている人に聞いてもらえて助かった』

『同ジャンルや友人など、近い立場の人には話せない内容なので助かった』

『人に話すことで頭の中が整理できた』

 といったお声を頂いています。

 興味がありましたら、まずはお気軽にメールしてください!

 

 【メールアドレス】

 kidachi_r★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)

 

また、はてなブログの個人営利目的での利用についてはこちらをご覧ください。

 

こちらの記事もどうぞ

 

スポンサーリンク
 

 

Youtubeで友人と同人誌の話をするラジオを公開しています。

マシュマロはこちら

Twitterはこちら

 

スポンサーリンク